敷金の返還はいつ頃?敷金トラブルを防ぐポイントも解説します!

「敷金に関する基礎知識を身につけたい」
「敷金が返還されるのはいつ頃なのか知りたい」
このような疑問をお持ちの方は多いでしょう。
そこで今回は、敷金の基礎知識と敷金が返還される時期をご紹介します。
敷金に関するトラブルを防ぐために押さえておきたい注意点も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

□敷金とは?基礎知識をご紹介します!

 

ここでは、敷金とは何か、また礼金や仲介手数料との違いをご紹介します。

敷金とは、賃貸物件を借りるときに貸主に預ける保証金のことを指します。
例えば、家賃を滞納してしまった場合は、敷金が担保金となります。
また、借主が何らかの不注意、もしくはトラブルにより壁に穴を開けたり、シンクを凹ませてしまったりして原状回復が困難である場合の修繕費用として敷金が充てられます。
以上のように敷金はさまざまな不具合が起こった際に貸主に対して金銭的な補償を行う目的を持っています。

支払う敷金の金額は地域や物件によっても異なりますが、一般的に家賃の1~2ヶ月分が相場となっています。
最近では、敷金が0円という物件も増加していますが、退去するときに清掃代や修繕費などの費用が必要になる場合もあります。
また、家賃の滞納や原状回復が困難である破損や汚れがない場合は退去の後に返還されるのが一般的です。

では、礼金や仲介手数料との違いは何でしょうか。
礼金とは、貸主に対して借主が物件を借りるお礼として支払います。
家賃の1~2ヶ月分が相場となっており、地域によっては礼金の概念がないところもあります。

仲介手数料とは、物件の仲介をしてくれた不動産会社に手数料として支払う費用を指します。
この費用の相場は、家賃の0.5~1ヶ月分となっています。

 

□敷金が返還されるのはいつ頃?

 

ここからは、敷金が返還される時期の目安をご紹介します。
返還されない時の対策方法も併せてご紹介します。

敷金が返還される時期の目安は、結論から言いますと業者によって異なります。
会社で決められた締日や支払い日が関係されることがあったり、小さな業者の場合はその場でやり取りしたりする場合もあります。
また、借主の費用負担がない場合は、退去立ち会いの当日に現金を用意してくれるところもあります。
そして、一般的には退去後1ヶ月~2ヶ月の間に口座に入金されるケースが多いです。

それでは、返還されない場合はどうしたら良いのでしょうか。
立ち会い後、管理会社から修繕費についての連絡がなく、1ヶ月経っても連絡がない場合は、こちら側から連絡をとってみてください。
もしかすると、引っ越し先の住所が間違っていたり、電話番号を間違っていたりしたことが原因かもしれません。
このような場合は、自ら連絡しなければ返還されることはないでしょう。

 

□敷金に関するトラブルを防ぐには?押さえておきたい注意点4選!

 

1つ目は、畳や襖についてです。
特約事項として、畳の表替えや襖の張り替え、クリニーニング費用は入居者の負担と定められていることがあります。
費用に関しては、例えば和室が6畳2間の物件では以下が目安となります。
・畳5000円×12=6万円

さらに襖の枚数分も追加されるので敷金では賄いきれないこともあるでしょう。
そのため、契約時には、特約事項をしっかりと確認しておきましょう。

2つ目は、ペットについてです。
一般的に、ペットによる傷や凹みといった損傷は入居者の負担になります。
飼っているペットの習性にもよりますが、傷が大きい場合は弁償代金が高額になる傾向があります。
ペットを飼ってる方、これから飼おうとしている方は注意してください。
また、そもそもペット飼育不可の物件が多いので契約違反になると、別途損害賠償請求や契約解除をされることもあります。

3つ目は、タバコについてです。
タバコは臭いに注目がいきがちですが、ヤニによる汚れも問題になりやすいです。
掃除によって落ちる程度の汚れの場合は、入居者に負担がいく可能性が下がりますが、見てわかる程度に汚れが落ちない場合は費用を負担する必要があります。

ヤニの汚れはポスターや壁掛けの時計を外すと色の変化によって、明確にわかります。
また、タバコの臭いは残りやすいので換気して時間が経過していても入居者の過失になるケースがあるので注意してください。
国土交通省の原状回復ガイドラインでは、「タバコ等のヤニや臭い」は借主の負担と明記されています。

4つ目は、住宅設備についてです。
例えば、キッチンの天板やシンクの中にアルミ缶を置いていたり、洗面台にヘアピンを置きっぱなしにしていると錆が取れないケースがあります。
また、浴室のゴムパッキンにカビが生えたまま放置していると、カビの色が残ることもあります。
住宅設備は、簡単に張り替え可能な壁紙と比較して、修繕費用が高くなる傾向があるので、日頃から掃除を行うことが重要です。

 

□まとめ

 

今回は、敷金の基礎知識と敷金が返還される時期、敷金に関するトラブルを防ぐために押さえておきたい注意点をご紹介しました。
当社では地域密着型で、強みを発揮できるエリアを限定し皆様の住環境の向上を目指しております。
賃貸物件をお探しの方はもちろん、その他不動産に関することでお悩みの際はぜひご相談ください。

 

今回紹介した以外にも、金沢市内の物件を多く取り扱っております。

ぜひ金沢エリアの物件をご覧ください。

 

※こちらは2022年1月8日時点での情報です。内容が変更になる可能性がございますのでご了承ください。

カテゴリー一覧
最新記事
過去の記事

金沢学院大学生
お部屋探し